プロジェクトProject
「Be Startup」では、プロジェクトごとに様々な企業とコラボレーションし、商品や、サービス開発、プロモーション企画等の実際の業務について学びます。
さらにIT技術を用いて、あなたが考えたアイデアを具現化しアウトプットまでを行うことで、より実社会に近い体験を積むことができるのです。
第1弾として10月より開始する「Be Startup」では、中高生を対象に、キッザニアのオフィシャルスポンサーでもある貝印の協力を得て、3ヶ月(全12回)に渡り、新商品を開発するプロセスを学び、企業へのプレゼンテーションを行います。更にクオリティの高い提案に対しては、実際の商品として販売されることも!
さらにIT技術を用いて、あなたが考えたアイデアを具現化しアウトプットまでを行うことで、より実社会に近い体験を積むことができるのです。
第1弾として10月より開始する「Be Startup」では、中高生を対象に、キッザニアのオフィシャルスポンサーでもある貝印の協力を得て、3ヶ月(全12回)に渡り、新商品を開発するプロセスを学び、企業へのプレゼンテーションを行います。更にクオリティの高い提案に対しては、実際の商品として販売されることも!

商品アイデア企画会議
市場のニーズを考慮した商品アイデアをまとめ、貝印の開発チームに企画を提出する。

開発検討・販売計画作成
アイデアが実現可能な範囲かを確認し、商品のデザイン、機能をブラッシュアップし、価格を決定して販売計画を作成する。

プロトタイプ
コンセプトムービー制作
IT技術を学びながら、3Dプリンタや、デザインソフトなどで商品のプロトタイプを作成。コンセプトムービーなども制作する。

最終プレゼンテーション
貝印の経営陣に対し商品開発のプレゼンテーションを行う。
カリキュラムCurriculum
AMプログラム 9:30〜12:30 / PMプログラム 13:30〜16:30
- Day 110/5(日)
-
- 【第1回AM】「新商品開発フローを学ぼう!」
- 【第2回PM】「企画アイデア出しについて学ぼう!」
- Day 210/26(日)
-
- 【第3回AM】「開発部署とのミーティングでアイデアを実現的なものへ!」
- 【第4回PM】「販売価格の決め方を学ぼう!」
- Day 311/9(日)
-
- 【第5回AM】「開発部署とのファイナルミーティング(新商品決定)」
- 【第6回PM】「最終価格を決定し、販売計画を作成しよう!」
- Day 411/16(日)
-
- 【第7回AM】「新商品のプロトタイプを制作しよう!①(学習編:3Dプリンタorモックアップ作成法など)」
- 【第8回PM】「新商品のプロトタイプを制作しよう!②(制作編)」
- Day 511/30(日)
-
- 【第9回AM】「コンセプトムービー制作/プレゼンテーション制作①(学習・企画構成編)」
- 【第10回PM】「コンセプトムービー制作/プレゼンテーション制作②(制作編)」
- Day 612/14(日)
-
- 【第11回AM】「リハーサル、デモンストレーションを行おう!」
- 【第12回PM】「経営陣への最終プレゼンテーション」
開催概要Outline
日程 | 2014/10/5(日)、②10/26(日)、③11/9(日)、④11/16(日)、⑤11/30(日)⑥12/14(日)(全6日間 12回授業 各日2回授業(AMプログラム9:30~12:30 / PMプログラム13:30~16:30) |
---|---|
料金 | 月額 14,000円(税別)×3カ月(3500円/回) |
対象 | 中学生・高校生 |
締切日 | 9月30日(水) |
会場 | 貝印本社ショールーム |
住所 | 〒101-8586 東京都千代田区岩本町3-9-5(最寄り駅:秋葉原駅or岩本町) |
- ※日程によっては、会場変更する場合があります。
- ※会場までの交通費、昼食代は含まれておりません。
- ※支払は、銀行振込でお願いしております。一括振込も可能です。
<支払い金額>
- 【1】10/3(金)迄 15,120円(税込)
- 【2】10/31(金)迄 15,120円(税込)
- 【3】11/28(金)迄 15,120円(税込)
よくあるご質問Questions
- Q. パソコンは必要ですか?
- ノート型パソコンをお持ちの方のみ、持ってきていただくと記録や作業がスムーズとなります。
お持ちでない方は、PCを使用必須なDay4、Day5については無償でご用意いたします。 - Q. 日本語について
- 日本語で授業を行いますので、日本語のコミュニケーションが堪能な方に限ります。
- Q. 授業の欠席について
- チームでの作業が中心となりますので、振替や補講は行っておりませんので、予めご了承ください。
止むを得ない欠席の際は、授業内容の共有を運営またはチームメンバーと行っていただきます。 - Q. 途中退塾について
- 原則、月の途中退塾による返金は行いませんが、家族の転勤などやむ得ない事情の場合は、ご相談ください。
- Q. キャンセルについて
- 申込期限(9月30日)まではキャンセル料は一切かかりません。
10月1日以降は、月の途中退塾による授業料の返金は行いませんので、ご了承ください。